
- Company Profile -
会社概要

代表
神谷 拓
住所
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号
渋谷道玄坂東急ビル2F-C
MAIL
info.investment888@gmail.com
TEL
080-5638-8634
- Philosophy -
教育理念
ビジョン(私たちの目指す未来)
正しい投資教育で、豊かさを自らの手で築ける未来へ
私たちは、誰もが人生の選択肢を広げられる社会の実現を目指しています。
ミッション(私たちの使命)
再現性のある投資技術を通じて、"判断軸"のある投資家を育てること。
特別な才能がなくても、企業の本質を見抜く力を持てば、将来に備えることができる。
カブアカでは、20年の実践で確立された投資教育を通じて、
「投資で人生を変えたい」と願うすべての人に、自信と行動の軸を提供します。
ステートメント(私たちが大切にしていること)
-
株式投資は、誰にでも学べる「技術」である
-
大切なのは「企業を見る目」と「自分で判断する力」
-
忙しい人でも、効率よく・本質的に学べる環境をつくる
-
投資を通じて、自分らしい生き方と経済的な安心を手に入れる
-
社会全体の金融リテラシーを底上げし、持続可能な未来をつくる
メッセージ(訪問者・学び手へ)
会社に頼らず、将来に備えたいあなたへ。
投資で人生を変える、一歩を踏み出しませんか?
- Instructor Profile -
代表のプロフィール


神谷 拓 Kamiya Taku
「才能ゼロ」でも、投資で人生は変えられる。
──だから、あなたもきっと大丈夫。
◽️ 凡人がゼロから億り人になるまで
20年の試行錯誤でたどり着いた、再現性ある投資の学び。
こんにちは、KABU-ACA(カブアカ)代表の神谷拓です。
私は、証券会社出身でも、有名なトレーダーでもありません。
福島県の田舎町に生まれ、大学進学で東京に上京。
ふつうの社会人として働きながら、株式投資に取り組んできた、いわば「投資の現場で20年試行錯誤してきた人間」です。
大学時代に何気なく始めた株。最初に買ったのは、優待が届くカゴメの株でした。
けれどその後、信用取引で失敗し、ライブドアショックでは社会人として数年間かけて貯めたお金をすべて失うという苦い経験もしています。
それでも諦めきれず、本やセミナー、トレーダーの手法などを片っ端から学び、試しては負けを繰り返しました。
「才能がないなら、才能がなくても勝てる方法を探そう」と、たどり着いたのがファンダメンタルズ重視の中長期投資。
◽️ 難しいことをわかりやすく
だから、誰でも“企業を見抜く目”を育てられる
私の強みは、現場目線のわかりやすさです。
難解な専門用語を使わずに、「会社の数字」と「株価の動き」をつなげて理解する力を育てます。
特に、会社四季報は毎期すべて(約3,900社)に目を通し、500社以上を財務諸表ベースで徹底分析してきました。
「数字を見るだけで終わらせない」
「この会社はなぜ成長するのか、なぜ株価が上がるのか」
そういった“考える投資”を伝えています。
◽️ 国内最大級の講師サイトで100人以上指導
初心者でも「自分で判断できる投資家」に
-
投資歴20年以上
-
ストアカ講師として★5.0評価(99.4%が満足)
-
ゴールドバッヂ講師として選出
-
100人以上の受講生を個別指導し、多くの方が「自分で判断できる投資家」に成長
受講生の多くは「これまでの自己流では限界を感じていた方」「NISAなどをきっかけに本格的に学びたい方」です。
ファンダメンタル分析に苦手意識がある方も丁寧にフォローしていますので安心して参加できます。
◽️「KABU-ACA」のビジョン
「正しい投資教育で、豊かさを自らの手で築ける未来へ。」
税金や社会保険が重くなり、物価も上がり続ける今、
働くだけでは将来に不安を感じる方が増えています。
でも、正しく学び、正しい手法を身につければ、
投資は“未来を守る力”になります。
私たちKABU-ACAは、あなたが「自分で企業を見抜き、未来を選べる力」を育てられるよう、
再現性ある投資の学びをお届けします。
◽️メディア出演歴
各種ニュースサイトにインタビューを取りあげられました。
7/6 40代・50代の"やり直し"資産戦略・本気で株を学び直すと決めた人
5/22 「好き✖️お金」で未来を作るーー40代から始める"起業"✖️投資"の進め
infoseekニュース
3/28 サラリーマン勝ち残り戦略:起業×投資で切り開く新時代の資産形成術
exciteニュース
マイナビニュース
gooニュース
dmenuニュース



- Disclaimer -
免責事項
サイトに記載されている情報、及び講義の内容は株式投資に関する一般的な教育やアドバイスを目的としたものであり、特定の銘柄や投資商品への推薦を行うものではありません。株式投資にはリスクが伴い、過去の実績が未来の成果を保証するものではありません。
投資判断はすべてご自身の責任で行っていただく必要があります。私たちの提供する情報を参考にして投資を行う場合でも、最終的な意思決定はご自身で行ってください。また、投資による損失について当社は一切責任を負いません。
本サイトおよび関連講座で提供する内容は、投資助言業に該当する行為ではなく、一般的な投資教育・金融リテラシー向上を目的とした情報提供です。
また、税制・制度・金融商品に関する情報は執筆時点のものであり、将来的に変更される可能性があります。内容の正確性・完全性について保証するものではありません。
当サイトの内容は、原則として20歳以上を対象としており、未成年の方の利用には保護者の同意が必要です。
また、第三者が発信する情報(SNS等)との混同による誤解・損失に対しても責任を負いかねます。